正覚寺  川口市元郷3-1-14  曹洞宗格地寺院  永喜山
正覚寺 (川口市)
spacer
山門
【正覚寺 施設案内】
本堂|布袋堂石仏聖観音像縁起碑
本尊:釈迦牟尼如来、両脇に千手観音
駐車場:山門脇(写真右側)
spacer
正覚寺は永喜山と号し、開基は岩槻城主太田美濃守配下の平柳蔵人高綱である。戦国時代の真っ只中であった天文15年(1546)頃に平柳蔵人高綱が父・平柳但馬守入道徳叟や一族の菩提を弔うために阿弥陀三尊を奉安して創建した。永禄元年(1558)には嫡男忠教が高綱の戒名「柳正院殿歓覚永喜大居士」から山号を「永喜山」とした。 天正11年(1583)には江戸青松寺第六世久室玄長禅師が招請されて復興した。以後、安政2年(1855)の大地震や大正12年(1923)の関東大震災で堂宇が倒壊するも再建され、昭和23年(1948)には格地寺院に昇格した。
当寺の山門は約280年前に建立されて以来、3回にわたる大修理を行われてきたが、老朽化のため平成17年11月に新築された。
なお、文中の阿弥陀如来は坐禅堂階上の仏像奉安堂に安置されている。
spacer