稲荷社・末社
稲荷神社(赤羽西)
spacer
稲荷社額
【香取神社施設案内】
香取神社|稲荷神社・末社|稲付村の力石
小林大豊記念碑


近隣の神社仏閣を巡っていますが、境内神社に稲荷社を祀っているところは大変多いです。ここも、伏見稲荷大社を勧請して祀っています。でも、三本鳥居まであるのはここだけです。「近隣で一番の稲荷社」と称しても間違いありません。
赤鳥居の水平部分が傾いてます。撮影の仕方が悪いのかと確かめに行きましたが、やはり右側が低いです。そこで、伏見稲荷大社の千本鳥居 を見ましたらやはり傾いていました。きっと何かいわれがあるのでしょうが、短時間の調べでは分かりませんでした。
(注) 2本の柱の上に笠木(かさぎ)および島木(しまぎ)を渡し、その下に貫(ぬき)を入れて柱を固定したのが一般的な鳥居の構造です。

鳥居

spacer
末社(4社) そのほかの末社は左の祠に榛名、古峯、阿夫利、御嶽神社が合祀されている。
他には、昔、静勝寺裏の亀が池、その東に建っていた諏訪神社を明治42年9月、香取神社に合祀したという記録がある。