大興寺の閻魔像(さいたま市)
大興寺の閻魔像
大興寺

さいたま市緑区大字大門2583
真言宗智山派 慈眼山観音院
天正19年(1591年)に寺領30石が徳川家康より寄進された真言宗智山派の古刹。中興開山は永義で、永禄2年(1559年)没。
本尊は不動明王立像。本堂前の建屋には阿弥陀三尊板石塔婆が金泥が塗られており、南北朝時代の作りで市指定有形文化財となっている。
写真の像は、古い供養塔や観音仏、地蔵仏などを集めた石仏群の中心に置かれている。これを閻魔像としたが、他のとは趣が違っているので、もしかしたら閻魔ではないかも知れない。
写真下は「大門」の地名の由来となった山門と如意輪観音(行基作)が安置されていた観音堂。その観音は盗難に遭い代替が祀られている。


山門 観音堂